大三元の望遠ズーム AF-S 70-200mmf2.8E FL ED VR

久しぶりにレンズを買いました。

TwitterでMNG報告しましたが、タイトルの通り泣く子も黙るAF-S 70-200mmf2.8E FL ED VRです。

前回のタイトルは「小三元の〜」だったので、ステップアップしてる。

 

私、この70-200mmf2.8というスペックのレンズは大好きでして、都合3本使ってます。

初代:AF-S NIKKOR 70-200mmf2.8G VR

二代;AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

三代:AF-S NIKKOR 70-200mmf2.8E FL ED VR

 

それぞれというか、初代と二代の良いところとか印象はざっくりこんな感じ

初代:優雅にくびれた曲線が素敵で鏡筒の銘板がとてもかっこいい。

描写は柔らかく、四隅は甘く周辺減光は強め。

二代;初代とはデザインが変わり手に馴染むデザイン。ズームリングとピントリングの位置がこいつだけ異なっていて、ボディ側にズームリング、フード側にピントリング。

何から何まですごい好きで、信用出来るとか、信頼してるとかそういう類のレンズだった。このレンズを持っていたから何かと勘違いしてしまったのでは無いだろうか。

 

そして三代。

デザインは真っ直ぐ。くびれは無い円柱状。重量は1430gと、2代よりも110g軽量化。

レンズ構成は18群22枚。先代が16群21枚だったので、2群1枚の増加。しかし軽量化を達成。

フード側にズームリング、ボディ側にピントリングと、初代のリング位置に戻ってきている。撮っている時は指が間違えて動いてしまって「ズーム出来ねぇ!?」と慌ててしまうこともしばしば。

スペックとか数値的なことは僕が言うことでも無いので、ここまでにして早速作例を。

70mm

f:id:ta2tatan:20211129223335j:image

85mm
f:id:ta2tatan:20211129223348j:image

105mm

f:id:ta2tatan:20211129223403j:image

135mm

f:id:ta2tatan:20211129223405j:image

200mm

f:id:ta2tatan:20211129223408j:image

絞りはどれも開放。ピントはすみません、3Dなので木の像らへんのものに合ってしまってます。

距離は2mくらい。3代は最短撮影距離が1.1mと先代に比べて0.3m短くなっています。この0.3mはデカい。

 

f:id:ta2tatan:20211129223858j:image

海。津軽海峡。雲の先は下北半島

絞り開放では周辺減光も目立つかな。


f:id:ta2tatan:20211129223846j:image

2段絞って波飛沫。とても良く描写してる。


f:id:ta2tatan:20211129223852j:image

遠景。ピシッとしてるんだけども、カリカリとかじゃない。上質な描写。


f:id:ta2tatan:20211129224340j:image

室内に戻り、猫。柔らかい毛の質感がしっかりと描写されてる。


f:id:ta2tatan:20211129224406j:image

金属の質感もバッチリ。


f:id:ta2tatan:20211129224345j:image

これはテレビ画面の福原遥さん(at ゆるキャンシーズン2)

レンズの性能関係なく美しい。

 

f:id:ta2tatan:20211129224342j:image
f:id:ta2tatan:20211129224354j:image

気になったのはこの2枚。上はウミガラス、下はカモ。若干マゼンタ側に色が転んでるような。

水の緑具合はその通りなので見た目通りなのだけども、お腹らへんが紫っぽい。

し か し 、 羽毛の先まで描写してて等倍で見ると「うへっ」って声出る。

 

f:id:ta2tatan:20211129224351j:image

可愛い息子。個人的にダウンの質感が良く出てるなぁって。

頬の柔らかさと金網の硬さ。見た目通り。


f:id:ta2tatan:20211129224357j:image

丘陵帯の防風林、かと思いきや石垣の上に植えられた背の低い植え込み。

テレ端で切り取るとこんな表現も。


f:id:ta2tatan:20211129224400j:image

これはf22という狂気の沙汰のような絞り値で、手持ち撮影したイグアナ。

アクリル板越しという要素を抜きにしても、ゴツい織物のような質感の皮膚がわかるかと。


f:id:ta2tatan:20211129224403j:image

これはf8くらいの絞りでほぼ最短撮影距離で撮ったカナヘビ

皮膚の粒々一つ一つ、鱗一枚まで描写してる。


f:id:ta2tatan:20211129224334j:image

これも確かf8くらい。

食べ残しの葉のカスがビビッド。


f:id:ta2tatan:20211129224332j:image

ケヅメリクガメの甲羅。こんなふうに年輪を刻んでるのか。

亀の甲より年の功ーサガフロンティア2 ウィル・ナイツのラスボス戦前のセリフ。


f:id:ta2tatan:20211129224348j:image

集められた落ち葉。冷たさと湿度がわかります。


f:id:ta2tatan:20211129224337j:image

雨降りの道を歩く息子。濡れた道路の描写が見た目そのまま。

 

AF-S 70-200mmf2.8E FL ED VR

というレンズは派手に目を引くパフォーマンスをするわけじゃ無いけど、見た通り思った通りの像をイメージセンサーへ写し込んでくれる優秀なレンズ、っていう印象を2時間くらいの撮影で感じました。

当然今日でこのレンズの何かを知れたとは思えないし、表面的なことを知れたかな、くらいの使用。

 

そういえば今の今まで書き忘れてたんですが、AFがめちゃ速くて正確です。

え、先にピント合わせてたよね?くらいの反応速度。

円熟したFマウントのレンズ、ここに極まれり、という1本です。