少女⭐︎歌劇 スタァライトレヴュー

あけましておめでとうございます、2022年もどうぞよろしくお願いします。

2022/01/01は年始の挨拶やら実家でお食事やらで慌ただしく過ぎまして、夜には食べ過ぎかで気持ち悪くなって寝れなかったんですね

胃が落ち着くまで何かしてよう、と思い立ったのが『映画鑑賞』

普段一日中子供の為に怪盗グルーシリーズをエンドレス再生していて、自分のために何か観たい、そんな衝動で再生したのが「少女⭐︎歌劇 スタァライトレヴュー ロンドロンドロンド」

緻密に濃密に描かれたストーリーと怒涛の展開に圧倒された。凄まじい作品。以下頭の整理をしつつネタバレも含むことになる、感想と私感です。

 

「少女⭐︎歌劇 スタァライトレヴュー(以下スタァライト)」を知ったのはTwitterで親しくさせていただいているフォロワーさんが連日スタァライトについてツイートをしているからだった。

氏は劇場版スタァライトを13回観に行っておられて、そんなに熱中するアニメなんだろうか?と興味を持った。

で、アマプラで探して観てみたのがテレビシリーズの総集編である「ロンドロンドロンド」

劇場版はテレビシリーズから連なるストーリーということなので、予習して世界観に触れておくことで理解も深まるかなぁくらいの軽い気持ち。

実を言うと「ロンドロンドロンド」を見ようとしたのは12月の中旬か終わりくらい。

いきなり転校生のひかりちゃんがやってきて、強い存在感を表していて、ついて行けなくなって止めてしまった。

「あれ、これって『ロンドロンドロンド』観るのにも予備知識要るんじゃね・・・?」と感じて、うーんそこまで気合い入れるのもなぁと履修する勢いも殺がれてしまった。

しかし「とりあえず、通しで観てみよう。総集編な訳だからテレビシーズンを観なくても理解出来る最低限のポイントは抑えているだろ」と思い直し、再度トライ。

そしたらね、惹き込まれました。観ながらストーリーと世界観を理解をするために頭を回転させる。

そんな努力は1秒1カットと過ぎるたびに裏切られ、自分の理解の先をいく世界観とストーリーに打ちのめされるわけです。僕も、画面の中の少女たちも。

 

疑問点かつテレビシリーズで説明されることなのか劇場版で説明されることなのか、分からない点

私的メモかつ自分で調べていくもの。箇条書き。

・なんで東京タワー?

・レヴューは何を決めるのか。

スタァライトとは、何故スタァライトという劇なのか。

・キリンは何者。

・レヴューで負けた人間は舞台に対する情熱を失い、「アタシ再生産」で復活して戦うが、レヴューで負けた人間(ひかりちゃん以外)は「スタァライト」を情熱を失った状態で演じているのか?

・なんで8人が戦うのか

・「スタァライト」という劇が世界を支配しているのか?→「スタァライト」が特別な力を持った劇?ひかりちゃんのロンドン時代にもレヴューが発生?していた。しかし、「劇」に取り込まれるのは「スタァライト」だけ?

・「大場なな」という存在。

・レヴューの仕組み。因縁ある2人が戦う?

 

「ロンドロンドロンド」の最後の意味深な、血腥いシーンについて。これは劇場版への伏線?

 

 

「ロンドロンドロンド」を観て分からないことは、テレビシリーズを観てもわからないことなのかもわからないけども

いかんせん分からないことなのか、分かることなのかハッキリさせて、劇場版に挑もうと思います。

予備知識ゼロで観てみたい気もするけど、ここは理解していくことがマナーと思って。

 

 

ちなみに「ロンドロンドロンド」を通した「スタァライトレヴュー」の感想としては「理解しようとする人にとっては非常に面白い作品」だと感じました。

キリンが人語を話すシーンも「なんでキリンが話してんのw意味わかんねw」で流すんじゃなくて、「キリンが言っていたことは、あれを説明する言葉だったのか」と事実を受け入れてから理解していく、とより楽しめますね。